車はたくさんの凹凸でできている鉄の塊です。
その上に塗料を塗って見栄え良く仕上げていますが、ワックスがけなどを続けているとワックスの残りなどが細い隙間に入り込んでしまい硬化してしまいます。
そうなってしまうと通常のシャンプー洗車ではなかなか落とすことが困難になってしまい、放置しているとワックスの残りがどんどん蓄積されていってしまいます。
そのような汚れを取るには少し固めのブラシを使用すると良いのですが固すぎるとボディに傷をつけてしまいかねません。
そこで、ハンディ・クラウン「隙間ブラシB&Y 2WAYブラシ 隙間用」を使用すると自動車などの隙間のブラッシング洗浄には最適です。
特徴は一つの棒に違った性質のブラシが2つついていて黄色いブラシは柔らかい中空糸をさらに先割り、ボディへの抵抗を最小限に仕上げています。
一方、黒いブラシはやや硬めで古くなったワックスの書き出しに最適です。
このようにそれぞれ用途が分かれていますので作業の内容によって使い分けをしてあげるとより効果的に使用することができるでしょう。