ガラスコーティングで水垢がつきにくくなるのは

ガラスコーティングを車にすると水垢がつきにくくなるといわれていますが、それは何故なのでしょうか。

ガラスコーティングをすると表面にガラスの膜が出来ます、これは光沢がありますが、それだけではなく表面がかなり滑らかになるのです。

ですので汚れが沈着しにくくなるのです。もしもついたとしてもすぐに洗い流すことができます。ガラスコーティングをしてない場合の水垢の除去はかなり大変で、ボディーソープなどを使ってもなかなか取れません。

コンパウンドを使えば取れますが、これにもデメリットがあります。コンパウンドは表面を溶かして削り取るものですのであまり使いすぎますと表面の光沢も取り除いてしまうのです。ですので注意をしなければ余計に汚くなってしまいます。

ガラスコーティングはそもそも水垢のつかないようにする予防的な処置ですので水垢が元々無い新車の状態でするのがベストです。

もしも既に水垢のついている状態で行うのでしたら除去をしてからにしてください。水垢を取る苦労がガラスコーティングという一度の手間だけでなくなるのです。

ガラスコーティングは業者でしてもらうことも可能ですが安くするためには自分で行う事もお勧めします。

水垢がつかないことによりボディーがくすんだ色に見えることもありませんし、見た目にきれいになります。

水垢は石灰質でできているものですので一度つく取れにくくなります、出来てから取るよりもできないようにすることが大事です。